医療保険サービス
「訪問歯科」というサービスをご存知でしょうか?
訪問歯科はその名のとおり、歯医者さんや歯科衛生士さんがご自宅や介護施設などに訪問して、歯の診察や治療を行ってくれるサービスです。まだまだ馴染みのないサービスかもしれませんね。
歯科医院で使っているポータブル式の歯科器材を持ち込んで治療をしてくれるため、自宅などにいながら、歯科医院さながらの治療を受けることができます。
高齢者にとって、口腔ケアは実はとても重要です。
加齢とともに唾液の分泌が衰えていくため、口の中を清潔に保つことが難しくなってきます。虫歯や歯周病など、口の中の健康はやがて全身の健康に影響を及ぼします。
虫歯や歯周病などを放置してしまうと、口の中の細菌が増殖していきます。口腔トラブルをいち早く発見し、健康な自分の歯を残すことで、食べ物を自分の歯で「噛む」ことができます。実はこの「噛む」という行為は脳を活性化させることにもつながり、認知症を予防したり、進行を遅らせたりする効果も期待できるのです。
厚生労働省の調査レポートによると、「在宅診療において医師が連携を必要とした診療科は歯科が最も多い」という結果が出ています。
参考:厚生労働省「在宅医療と連携について」 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012qn3-att/2r98520000012qxh.pdf |
また、高齢者が気をつけたいことの一つに「誤嚥性(ごえんせい)肺炎」があります。誤嚥性肺炎とは、唾液や食べ物と共に口の中の細菌が、気管支や肺に入り込んでしまうことで引き起こされる肺炎のことです。肺炎は死に至ることも多い怖い疾患です。データによると、肺炎患者の約7割は75歳以上、そのうち7割以上が誤嚥性肺炎であることが明らかになっています。
訪問歯科でも基本的に歯科医院と同じ治療内容を受けることができます。また、治療のみならず検査や口腔ケアの相談に至るまで、実に幅広く対応してもらえます。
<訪問歯科で可能な診療内容>
歯科医院に通うのとほぼ変わらないサービスが受けられる点が大きな魅力です。訪問歯科のメリットは、患者さんが通院する手間が省けるということだけに留まりません。
たとえば入れ歯を作った場合、次回ご自宅を訪問した際に歯科医が直接、患者さんの食生活の場面を見ることもできます。これにより、きめ細かい微調整を行うこともできます。身体が不自由な患者さんには、介護の状況や生活の動線などを踏まえた上で、ご家族も巻き込んだ口腔ケアの相談や提案を行うことが可能になります。
訪問歯科を利用できるのは、原則として「1人で通院ができない人」です。
<訪問歯科を利用できる人>
<訪問歯科を利用できない人>
自力での通院が困難な方ならば、年齢や要介護認定の有無などは一切関係なく利用することができます。
しかし、「混み合うから」「行くのが面倒」という理由では、残念ながら訪問歯科は利用できません。
訪問歯科には医療保険と介護保険、どちらも適用となります。要介護認定を受けている人の場合、居宅療養管理指導(介護保険適用)が必要です。
歯科訪問診療費は、同じ居宅内で診療を受ける人数などによって変わってきます。(多ければ多いほど安くなります)
治療費の内容としては、歯科医院へ通院するのと大きく変わることはありません。しかし訪問歯科の場合は「歯科訪問診療費」などの料金が加算されます。そのため、通院よりも多少合計の支払いは高くなります。
<訪問歯科診療で発生する費用>
しかしながら、毎回の通院にかかる交通費や介助にあたる手間や時間などを考えると、決して高いとは言えません。治療を受けるご本人やご家族にとっても、通院よりも訪問歯科を選択する方が精神面でも費用面でも負担が軽くなるかもしれませんね。
<医療保険適用で1割負担の場合>
診療場所 | 訪問歯科診療費 | 検査・治療費 | 指導料 |
介護施設など | 同一建物内の患者数が
・1名:1,100円 ・2~9名:360円 ・10名以上:130円 ※診療時間が20分以上の場合 |
治療内容により変動 | 訪問歯科衛生指導料(月4回まで)
患者様数が、 1名:360円 2~9名:330円 10名以上:300円 |
ご自宅 |
例①【ご自宅(患者数1名)で虫歯の治療を受け、20分以上の診療時間だった場合】
診療場所 | 訪問歯科診療費 | 検査・治療費 | 指導料 |
自宅 | 1,100円
※診療時間が20分以上 |
・虫歯治療(1本)
小さい虫歯:600円~1,000円 大きい虫歯:900円~4,000円 |
360円 |
合計(1割負担の場合) | 2,060~5,460円 |
例②【ご自宅(患者数1名)で入れ歯の作成(上下)を行った場合】
診療場所 | 訪問歯科診療費 | 検査・治療費 | 指導料 |
自宅 | 1,100円
※診療時間が20分以上 |
入れ歯の作成(型とり~完成)
上下:7,000円~9,000円 |
360円 |
合計(1割負担の場合) | 8,460~10,460円 |
例③【介護施設(患者数8名)で歯石除去と入れ歯の調整を受けた場合】
診療場所 | 訪問歯科診療費 | 検査・治療費 | 指導料 |
介護施設 | 360円
※診療時間が20分以上 |
・歯石除去(1回):500円~1,100円
・入れ歯の調整(1回):100円~300円 |
330円 |
合計(1割負担の場合) | 1,290~2,090円 |
※介護保険の加入の有無やその他給付の有無、利用する訪問歯科クリニックの料金体系により、金額は異なります。
また、交通費や出張費についてですが、訪問歯科では利用者に対し、交通費や出張費の実費請求ができます。これらの費用を請求するかどうかは、訪問歯科を行う歯科医院によって様々です。交通費や出張費は不要としている歯科医院も多いため、後からトラブルにならないよう利用前に確認しておくことをおすすめします。
訪問歯科は健康保険が適用となります。ただし保険適用の条件として、「歯科医院から診療場所(患者さんのご自宅や施設)までが半径16km圏内」であることが条件です。半径16kmよりも遠い歯科医院から訪問歯科を依頼する場合、かかる費用はすべて保険適用外となります。
ただし例外として、以下のような理由の場合は距離にかかわらず保険適用となることがあります。保険適用となるかどうかは、訪問診療を行う歯科医院に事前に確認しておきましょう。
ちなみに、訪問歯科は基本的に保険診療で行いますが、希望すれば自費治療も可能です。
必ずしも保険適用の治療や検査のみを受けなければならないか、というとそんなことはありません。歯や口腔状態によっては、自費治療を勧められることももちろんあります。自費治療をするかどうかは家族や歯科医と相談の上で、患者さんご本人が決めることになります。
ここまで読み進めていただいた方の中には、「訪問歯科サービスを実際に利用してみたい」と思った方もいるでしょう。訪問歯科の利用条件に該当する方なら、比較的簡単にサービスを利用することができます。以下の手順に沿って、訪問歯科サービスを利用を開始しましょう。
かかりつけ歯科医がいない方や、かかりつけ歯科医が訪問歯科を行っていない場合は、以下から検索できます。ぜひ活用してみてください。